2005年3月1日更新(20号)
ひそかに軋む(三十首詠) 鈴木 禮子
もみぢ葉の色さまざまに山城の田辺の奥の一休寺古る
傾ける陽を受け立てる山門のイロハ紅葉はをみなのごとし
ころころに
肥りたまひし
九品仏あくがれたらむ貧しき民は
鼾かきて猫はねむれり月明の集会などをもとより知らず
意に添はねば甘噛みをして声を揚ぐ猫いつしかにわが家族なり
月の出も長くを見ざり人工の光たのみて井の底にゐる
日常の茶飯事こそが幸せと幽かに笑めばマツケン・サンバ
鬼女面を地下鉄道の窓に見つ音立て雪崩れよるの引き汐
水の壁に呑まるる船の映像あり海の汚点を消し去るごとく
荒涼とつづくアリゾナの風景が瞬時に届く電子メールで
解凍し食むひるの飯いつ知らに文明文化の冷え募りくる
玄冬の窓揺すり行く風の音飽かず尽きせず日すがら鳴れり
黄泉の国はむかし地つづき行き交ふは易かりしとぞ古き神話に
人麻呂が泣きて辿りし
衾路の霜ふかからむ如月に入る
風すさぶ
殯宮に祀りては死者への嘆き久しかりしか
明けの日もまた次の日も泣きくれて万葉びとは人でありにし
隠り世と
誰が名付けたる世にあらむ見えくるごとし老い深き日に
ひともとの樹をたかだかと繁らせて古墳はありき名は車塚
何ゆゑに死語使ふかと問はるれど幻視するなり
上代の花
神酒なしに踊り得ざりし
夜神楽と杳き眼をせり語り部の
老人
口ひろく開けて歯科医の贄となるたちまち我は俎上の魚に
節分の豆撒きの声更になしひそかに軋む地下の岩盤
恵方に向き鮨を食めとふ謀略のききめありしか寒の柔らぐ
ヨン様風マフラー結びが流行るとぞ流るる水に人はやすらふ
ホラー小説三部作読み湿りたる同工異曲の
彩にも倦みき
「カルパッチョ」を疎める短歌眼で追ひぬわれは刺身とおなじく好む
身めぐりは薄暮の気配どっぷりとは言はねど物のいろの
昏みて
霧のなかに佇てるか認知障害の翳見ゆる友に口閉ざすのみ
誰か通りわれまたくぐる門ありて莫たる不安徐々に膨らむ
旧姓にて呼びかけられし束の間をぐらりと揺れて春先の
地震
▲上へ戻る