目次

2010年6月1日更新(41号)

紅殻格子    矢野 房子

美代子さんの(いま)すが如く迎へられ町宿となりし敷居をまたぐ
太太と横たはる梁毅然とし天に居直り古きを保つ
板壁に場違ひの如き木戸のあり女中部屋なりしと聞きて見上げつ
梯子かけ女中さんらが入りたれば梯子外せし昔の話
冷え冷えと張り失ひて高き場に木戸ははだかる「開かずの部屋」に
町宿の麻の暖簾は揺れながら友が家なりし古き格子戸
桃山城(ももやま)に通ふ道辺の茶店とて栄えたりしと旧家の友は
天に在す母はここなる町宿に満足ありやと息子()は気遣ひぬ
麻暖簾ゆったり揺るる格子戸にあかり点きたり伏見・町宿
大正は遠くなりたり桃山城(ももやま)につづく古道の紅殻(べんがら)格子
狼のこゑ遠く聞く深夜床リズムはつづく夢の中まで
「棘の幹さんさんとあつていいんじゃない」この一言をあびてキリン草
左右に立つキリン草の赤と白咲けば目出度き証とはなる
乃非留土寸奈保亦茶盌波万和利遠利(のびるつちすなほにちゃわんはまはりおり)』家訓となして掛軸の文字
誕生日等しかりせば透きとほる証の生れて二人を繋ぐ
紙あらば切りたくなりてハサミ持つ手先ゆらして孫の満足
友の逝きリーチの絵皿遺りたりからし色の図次第に迫る
丹前を着て墨をするリーチの姿日本人より日本人なり
一番にリーチの絵皿見入るのみひとりの醍醐味益子の里に
良き陶はと問ふに気の良き老い人は肩の荷降ろして唯見るべしと
憲吉の最初の皿絵の竹林のちいさき月よ一筆の(こん)
「恋人よ…」いきなり闇をつく熱唱の夜半ひとり身に美くし過ぎる
脳回転にぶくなりゆき脳パズルの赤き表紙の本気にいらぬ
みがかれしまんこの急須 ちひさきが夫の両手に円められゐる
使ふ程答へてくるると呟きてやをら急須に湯をそそぎゐつ
満古焼の何の変哲なき急須そこが愛しきそこが美し
寂しさが光るとふ間のつかみどころはっきり吾に見せてくれぬか
二つだけきざまずに置こう唐辛子あてもなければ小袋に入れる
わらび持つ少女の画像のんびりとみどりになれる稚くなれる
陽をあびて出窓の王様姫さまと呼ばれて(わら)ふキリン草たち

▲上へ戻る